こんにちは、りょん(@ryon_lynwood)です。
私はドロドロした人間模様の海外ドラマがめちゃくちゃ好きなんですけど(笑)、その中でもゴシップ・ガールは海外ドラマにハマるきっかけになった作品です。
今回はゴシップ・ガールでブレアを演じていたレイトン・ミースターが出演している 『シングル・ペアレンツ』が気になりすぎて、とりあえず1~3話まで見てみました!
まだ3話しか見てなくてストーリーの展開も読めないのできちんと理解できているか不安ですが、見ようかどうか悩んでいる方向けに、私の感想を残しておきたいと思います♪
同時並行で観ている『The OC』の感想はこちら▼

あらすじと感想
エピソード1 僕たちキッズシッター
主人公であるウィル・クーパーは7歳の娘・ソフィの子育てを中心に生活を送ってきたシングルファーザー。娘の転校先で他の保護者たちに張り切って自己紹介をし、委員会を作って学校の慈善活動への参加を義務付ける方針を発表。それに猛反発の独身パパママグループが立てた作戦とは。。。
エピソード2 大人の友情
独身パパママグループは1週間の子守のスケジュールについて話し合っていた。土曜日の夜には皮膚科医のダグラスが子供たちを預かってお泊り会をすることになっていた。娘を持つ同じシングルファーザー同士、ダグラスと親しくなりたいと考えたウィルはお泊り会で共に子供の面倒を見ることを提案する。
エピソード3 向き合う力
ウィルの家で子供たちのダンスパーティーが催された。ダグラスの双子の娘はペットであるモルモットを連れて参加していたが、ポピーの息子・ロリーが誤ってモルモットを踏んでしまう。治療の甲斐もなく、亡くなってしまったペットへの感情を通して子供たちは死というものについて、そしてダグラス自身も亡くした妻への向き合い方を見つめなおす。
エピソード1~3までを見ての感想【ネタバレあり】
私が3話分見てみた感想でいうと、大爆笑できる!!!という感じではないのですが、親子の絆や、親だからって人生の全てを子に捧げなくていいというメッセージをすごく感じました。親も人間であり、完ぺきではない、という感じですね。
親は自分の人生を全て犠牲にしなくていいし、子供をもっと頼っていい、という価値観を得られた気がします。
特にウィル(主人公)が膚科医のダグラスと仲良くなりたい、と実の娘に相談するシーンは素敵だなと思います。
先に生まれ、人生を導くのが親かもしれないけれど、一緒に悩み、ともに考えていくスタイルがあってもいいんじゃないかなと思えました。
また、海外ドラマによくある「昨日の敵は今日の友」的な、心を開けば協力し合えるエピソードがたくさんあって胸熱でした。
感じの悪い奴だと思ってたけど、心が通い合いさえすれば協力者に変わる、そんなすかっとするストーリー展開は見ていて気持ちのいいものでした。
ネガティブなことを強いて挙げるとすれば、ペットのモルモットが死んでしまうエピソードが、少し軽いな~と違和感を持ったくらいですかね。
今後の仲間たちの展開も楽しみにしています♪
『シングル・ペアレンツ』を見るには?
ここまで、『シングル・ペアレンツ』の感想について書いてきました。
それでは、『シングル・ペアレンツ』を見るのに私が使っている動画配信サービスをご紹介して終わりたいと思います。
私が利用しているのはU-NEXTという動画配信サービスです。
- 見放題動画 140,000 本、動画レンタル 30,000 本を配信(2019 年 12 月時点)
- 「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXT ポイントを使って視聴できる作品となり、1 ポイント 1 円(税込)相当として利用可能
- 「31 日間無料トライアル登録」特典あり:月額プラン 1,990 円が 31 日間無料 ・600 円分の U-NEXT ポイントをプレゼント
※ 無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。
『シングル・ペアレンツ』は現在レンタル作品となっており、所持しているポイントの使用か有料でのみ視聴可能なようです。(2020年4月現在)
配信ページはコチラ▶▶▶シングル・ペアレンツ
私は「31 日間無料トライアル登録」の特典であるポイントも使いつつ、有料ですが3話分配信を見てみました。(今現在は1話220円なので、3話見ちゃうと初回にもらえる600ポイントではまかなえませんのでご注意を)
毎月ポイント付与もあるので、それを使って少しずつ消化していこうかなと思います。
他にも、私が好きな『ゴシップ・ガール』や『ダウントンアビー』も見れるので、外出自粛中の今は見たかったドラマを見ながら楽しもうかなと思っています♪
!!本ページの情報は2020年4月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。!!
登録はコチラ▶▶▶U-NEXT