こんにちは、携帯ショップブロガーのりょん(@ryon_lynwood)です。
転職を考えている方で、こんなふうに考えている方、いらっしゃらないですか?
- 転職エージェント使っても大した効果はないでしょ
- 転職エージェント使うの面倒だし、登録しとくのは転職サイトだけでいいっしょ
そう、確かに転職サイトがあるのに、わざわざエージェントを使うなんて面倒、そう思うのも無理はありません。
これまでの転職活動で、私もそう思っていたからです。
しかし、人事事務のお仕事を経験して、やっぱり「転職エージェントを使わないと損だ!」と理解できるようになったのです。
当記事では、あなたが転職エージェントを使わないと損する理由を公開いたします!!
転職エージェントを使わないと損する理由
転職エージェントを使わなくても、転職自体はすることができますし、私自身も転職できました。
しかし、人事事務を経験してみて、今まで転職エージェントを使ってこなかったのは非常に損失が大きかった!ということに気づいたのです。
転職エージェントを使わないことで損する理由は、主に以下の3つです。
- 非公開求人と出会うことができない
- 自分ひとりで選考対策をしなければいけない
- 入社条件の交渉をひとりでしなければいけない
なんだ、3つだけか、と思われた方は要注意です!
非公開求人は今回お話するメインなので後ほど解説します。
さて、選考対策はうまくできても、企業相手に年収や入社時期など、交渉をうまく進めるのが得意な人はあまりいません。
もし、あなたが初めての転職ならば尚更です。
そんなとき、希望を直接企業に伝えるのではなく、エージェントが間をとりもってくれれば
安心ですよね。
というのも、私は人事事務時代に、内定後の態度が響いて、採用を取り消された候補者さんを見たことがあります。
そして、今回メインでお伝えしておきたいのは「非公開求人」の重要性です!!
転職エージェントは無料で登録できるのに、そこで出会えるはずの非公開求人をみすみす逃しているのは非常にもったいない!です。
では、非公開求人の重要さは、「どんな企業が天職エージェントを利用しているのか?」という視点で見ていきましょう。
転職エージェントに求人を出している企業とは
①選考にかかる工数を削減したい企業
私は転職サイトを利用する企業さんの電話サポートをしていたこともあるのですが、やっぱり転職サイトを利用して採用するのって結構大変なんです。
メッセージのやりとり、面接の日程調整、合否の連絡等々。。。
そういった工数を減らすには、転職エージェントを使うのがとっても楽なんですね。
つまり、非公開求人には人気職種の案件や、名の知れた大手企業の求人が取り扱われているのです!
②採用に契約手数料を支払うことができる企業
応募者が転職エージェントを無料で利用できる仕組み、あなたはご存知ですか?
実は、転職者の採用が決まると、応募者の年収の3~3.5割程度が手数料としてエージェント側に支払われる仕組みになっているんです。
逆に言えば、1人の採用に対してそれだけのお金を払える企業しか、エージェントを使えないんですよ。
つまり、「人」にそれだけお金をかけたいと考えている企業であり、業績がよい企業とも考えられますよね。
転職エージェントは確かに面倒くさい。だからこそあなたにチャンスがある
そう、確かに転職エージェントは一般的な転職サイトへの登録と比べて少し面倒ですよね。
だって、情報を登録して、エージェントのコーディネーターと面談して、そこから転職活動がスタートなわけですから。
でも、「面倒」だからこそチャンスがあるとも言えるんです。
面倒だから、多くの人は登録したがらない。
つまり、その分ライバルは減りますよね。
もちろん、どんな求人を紹介されるかは登録してみないとわからないですが、転職という大事な選択をするときに、優良企業と出会えるチャンスを捨ててしまうのは非常にもったいないと思いませんか?
登録しておくべき転職エージェントは?
じゃあ、どんな転職エージェントに登録すればよいか?という話ですが、基本的には複数登録して相性を確かめましょう!!
なぜなら、転職エージェントごとに求人の強みが違いますし、担当者が合う合わないというフィーリングも大事だからです。
では、いくつか登録しておくとよい転職エージェントをご紹介します。
▼登録しておくとよい転職エージェント
≫ マイナビエージェント
20代・30代から圧倒的支持を集めるエージェント。マイナビと聞けば人材業界に精通しているのは誰もが理解できますね。業界未経験へのチャレンジも、しっかりヒアリングして転職成功をサポートしてくれます。
≫ リクルートエージェント
転職ならリクルートを思い浮かべる人も多いはず。転職支援実績NO.1!
非公開求人は10万件という豊富さ。
≫ パソナキャリア
未経験応募できる求人~ベンチャー・大企業など幅広い求人を取り扱っているのが魅力。はじめての転職にも手厚いサポートあり。面談者には転職活動のガイドブックをプレゼント。
▼20代特化の転職エージェントをお探しの方はこちら
≫ 20代の転職相談所
20代の方には20代に特化したエージェントもおすすめ。第二新卒を専門としたコーディネーターさんなので、若手ならではの悩みも相談できます。
≫ 【公式】第二新卒エージェントneo
スタッフもみんな第二新卒だからあなたの気持ちがわかる。ブラック企業を除外した求人ラインナップや不採用通知の内容が分かるなど、応募者に嬉しいサービスも。
≫ マイナビジョブ20’s
マイナビ唯一の20代特化サービス。適正診断~入社交渉までをフルサポート。取り扱う非公開求人の割合はなんと80~90%。
さて、いくつかエージェントへの登録&面談予約が済んだら、次は複数のエージェントと実際に面談をしてみて、あなたに合いそうなエージェントさんを見つけてみましょう。
「ここのエージェントとは合わないな。。。」と感じても大丈夫!
きちんとお断りを入れればOKですよ。(メールでOKです!!)
メールには、こんな内容を書いて担当の方へお送りしましょう。
- 面談のお時間をいただいたことへのお礼
- 複数のエージェントと面談をした結果、他社に支援を依頼することにした旨
- (キャパの問題もあり、エージェントは絞って利用する予定であること)
- 時間を割いてもらったのにお断りすることになった謝罪
()は、書いても書かなくても良いと思いますが、エージェントから「エージェントは複数登録しておいた方がいい」と言われる可能性を考慮して、先手を打ってあのような一文を入れておくのもよいかなと思います。
まとめ
ここまで転職エージェントを使わないと損する理由について書いてきました。
転職エージェントを使わないのは
優良企業と出会えるチャンスを
手放しているのと同義!
エージェントの決め方は以下の通り。
- 複数の転職エージェントに登録(無料)
- 実際に面談をしてみて、合いそうなエージェントに支援を依頼(複数でOK、嫌だなと思うところはメールでいいので支援を辞退しましょう!)
- エージェントと二人三脚で転職を進めるのみ!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
▼Twitterでは携帯ショップあるあるや仕事に役立つ思考法などを随時配信しています♪
≫@ryon_lynwood