本記事には、商品プロモーションもしくは広告が含まれています。
携帯ショップ

【体験談】新卒で携帯ショップに内定!内定者アルバイトはやるべき?

携帯ショップの内定者アルバイトはやるべき?

こんにちは、元携帯ショップブロガーのりょん(@ryon_lynwood)です。

携帯ショップの代理店に内定されたみなさん、おめでとうございます☺

これから社会人としての期待や不安がたくさんあることと思いますが、応援しております。

内定すると企業によっては「内定者アルバイト」が出来るところもあるようですね。

これってやるべきなのかな?と悩む方に向けて、筆者が体験談を交えながら、内定者アルバイトはやるべきかどうかを解説します。

メリットやデメリットにも言及しますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

内定者アルバイトはやるべき?→結論:不要です

内定者アルバイト結論は不要です

まず、内定者アルバイトはやるべきなのか?という疑問に対して私の考えを先に述べておきます。

結論:不要です

まず前提として、ここでの内定者アルバイトは携帯ショップに実際に入店し、店舗業務を体験する、という内容を想定していますので、それ以外のアルバイトの場合はまた話が変わります。ご留意ください。

なお、企業によってもアルバイトの待遇等は異なりますので、具体的にどんなことをするのか?などは内定先の企業にお尋ねくださいね。

さて、私が内定者アルバイトは不要であると考える理由は↓こちらです。

入社までの数ヶ月間、余計な心配や不安を抱えてしまうから

コレに尽きると思います!詳しく解説しますね。

実際にアルバイトを始めるとなると、事前に研修があると思います。

言葉遣いなどの接客から、最低限知っておくべきパンフレットの知識などですね。

その上で、適性を見て店舗に配属となるかと思います。

店舗に配属されて出来る仕事といえば、用件をお伺いするとか、料金の支払い・商品販売などの簡単な手続きくらいです。

でも、実際にお客様を目の前にして接客をするのですから、内定者にとってはそれすらも難しいことなんですよね。

さらに以下のような心配もあります。

  • 接客のプレッシャー
  • アルバイトとして受けいれて下さる店舗の人の期待に応えるプレッシャー(「早くあの手続きできるようにならなきゃ。。。」など)
  • 店舗の人とも仲良くなれなかった場合は居心地も悪い
  • それだけで出勤が憂鬱に

こういった事情から、せっかくの入社までの春休みをアルバイトに使ってもやもやした気持ちをもってしまうのは非常にもったいないことだと思います。

手続きなんて、入社すればみんな覚えます。

店舗も実際に入社したら別のお店に配属になるケースもあります。

そんな数ヶ月のアルバイト期間だけでは、陽キャでない限り店舗の人と仲良く。。。なんて無理です。

だから、内定者アルバイトはしなくてよし!と私は考えています。

ただ、これだと完全に私の主観になりますし、人によっては内定者アルバイトをして良かったという同期もいましたので、そういった人のケースも織り交ぜながら、内定者アルバイトのメリット・デメリット、また内定者アルバイトをおすすめできる人などもお伝えしていきますね。

内定者アルバイトのメリット・デメリット

携帯ショップ内定者アルバイトのメリットデメリット

メリット

まずはメリットからお伝えします。

  • 入社後の働き方が具体的に理解できる
  • 実際の店舗の業務を他の同期より先に習得できる
  • 他の内定者アルバイトの人と仲良くなれる
  • 受け入れ店舗の人に顔と名前を覚えてもらえる
  • 入社前から社内のスタッフと知り合いになれる
  • 会社にやる気をアピールできる

こうしたメリットが挙げられます。

但し、このメリットが得られるかは人によるというのが正直なところです。

私は陰キャだったので、受け入れ店舗のみなさんには親切にしていただきましたが、特別仲良くなれたかというとそうでもないですし、他のアルバイトの人とも全然仲良くなりませんでした。笑

なので、人懐っこくて素直な方なんかは、内定者として可愛がられるんじゃないかなあと想像できます。

もちろん、人によりますし店舗の状況、企業の方針にもよりますので、一概にこう!とは言えません。

あくまで私の個人的な考えとして参考になさってくださいね。

デメリット

デメリットは前述したものもありますが、以下の通りです。

  • アルバイト内容がしんどい
  • 単純に自分の自由な時間が削られる
  • お店の人と馴染めず孤独を感じる
  • この仕事やっていけるかな。。。と将来が心配になる
  • アルバイトやだな~という気持ちで入社までの期間を過ごさなければいけない
  • 最悪内定辞退にもなりかねない

メリットとデメリットを見て頂ければわかる通り、うまく作用すればメリット、悪く作用すればデメリットになるんですね。

私の場合は、完全にデメリットになってしまいました(´;ω;`)

一方で、本当に楽しそうにアルバイトをしていた人もいたので、どんな人に内定者アルバイトがおすすめか、解説して終わりにしたいと思います♪

内定者アルバイトがおすすめな人

携帯ショップの内定者アルバイトがおすすめな人

内定者アルバイト、やってみたいけどデメリットを見たら怖くなってきちゃったなあ。。。という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、こんな人は内定者アルバイトおすすめです!という目安を勝手につくってみました。

  • コミュ力に自信がある
  • コミュ力に自信はないが人からは可愛がられる方だ
  • 失敗やうまくいかないことがあっても気にしない

このどれかに当てはまる方は、きっとうまくいくのではないかなあと思います!

すごく楽しく内定者アルバイトをやっていた同期はとにかく可愛がられるタイプで、お店の人と仲良くなって、そのお店に受け入れてもらえて本当に良かった!と嬉しそうに語っていました。

やっぱりなんだかんだで「人」が良いかどうかですし、自分がうまくいかなくても大げさに受け止めない「マインド」が大事だと思います。

とは言え、皆が皆そんなに明るくて失敗を重く受け止めない人ではないのも理解しているので、結論としてはやらなくてよいと私は考えます。

悩んだら、いずれやることになるのだから「やらない」という選択肢をとってもいいと思います。

最後に

いかがでしたか?

ここまで携帯ショップの内定者アルバイトはやるべきかどうかについて書いてきました。

内定者アルバイトをやるかやらないかは個人の判断ではありますが、今回は実際に経験した私の考えを書かせていただきました。

これから1社員として働くことになれば、もっと大変なことや理不尽なこともあるでしょう。

同じ道をたどった者として、当ブログでは携帯ショップ店員のみなさんにも役立つ内容を配信していますので何か辛いこと・困ったことがあれば、また当ブログを覗きにきてくだされば幸いです。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

▼Twitterでは携帯ショップあるあるや仕事に役立つ思考法などを随時配信しています♪
≫@ryon_lynwood