本記事には、商品プロモーションもしくは広告が含まれています。
携帯ショップ

【携帯販売1年目や内定者の方へ】携帯ショップに就職するのは新卒カードの無駄遣い?

携帯ショップに就職するのは新卒カードの無駄遣い?

こんにちは、携帯ショップブロガーのりょん(@ryon_lynwood)です。

新卒1年目で携帯ショップで働いている方や、内定者の方はこんな不安をもっていませんか?

新卒で携帯ショップ店員になったけど、これって新卒カードの無駄遣いだったかなあ。は~、人生で最も大切な選択を失敗したかも。。。もう人生終わった。。。

携帯ショップって、アルバイトでも出来るとか言われるし、親や友人にはやたらイメージが悪いし、せっかく就職が決まったのになんだかどんよりした気持ちになってしまいますよね。

私も新卒で携帯ショップ代理店に就職したので、お気持ちとってもよくわかります!!

当記事では、元携帯ショップ店員から大手転職サイト事務、大手メーカーの人事を経験してWEBライターをやっている筆者が「携帯ショップは全然新卒カードの無駄遣いではない!」という主張を解説します。

自分の就職先に自信が持てない方、必見です!!

✔この記事はこんな人におすすめ
  • 新卒で携帯ショップ店員をやっている方
  • 新卒で携帯ショップ代理店に内定が決まっている方

携帯ショップへの就職が新卒カードの無駄遣いではない理由

携帯ショップに就職するのは新卒カードの無駄遣い?

この記事を読んでくださっているあなたは、色んな理由があって携帯ショップに就職することに少し抵抗を感じていることと思います。

でも、色んなお仕事を経てきた私にしてみれば、ファーストキャリアを携帯ショップに選んでも、全っっ然、新卒カード無駄じゃないですよ。その理由について解説していきますね。

まず、あなたが携帯ショップへの就職が新卒カードの無駄遣いに感じる理由って、何でしょうか?

  • 何もスキルが身につかず、転職も難しい
  • 親から反対されている
  • 行きたい企業に受からなかった

大きく分類すると、こんな感じでしょうか?私も気持ちはとってもわかります。実際に、私もこんなツイートをしています。

しかし、色んなお仕事を経験してようやく自分のキャリアは新卒カードの無駄遣いじゃなかった!と思えた理由をお話しますね。

①スキルは幅広く身に着けられる

接客でしかスキルアップできないと言われがちな携帯ショップ店員ですが、実はスキルはめちゃくちゃ身につきます!!

どんなスキルが身につくかな~と私がざっと考えただけでも、27の能力&スキルは開発できますよ。

詳しくは携帯ショップで身につく能力&スキル27選!あなたはどんなスタッフになる?で書いているので合わせてご覧下さい!

携帯ショップで身につく能力&スキル27選
携帯ショップで身につく能力&スキル27選!あなたはどんなスタッフになる?携帯ショップ店員が身に着けられるスキルって接客くらいでしょ。こんなふうに思っていませんか?携帯ショップで学べること、実はもっとたくさんあるんです!この記事では、元携帯ショップ店員だった筆者がショップで身につくスキルセットをピックアップしました。ぜひ今後のキャリアの参考にしてみてくださいね。...

実は、接客スキルと一言に言っても、ニーズを把握する力や自己演出力、整理する能力も含まれますし、事務処理の中でもIT知識や分別能力、個人情報の取り扱いなんかもあります。

ではなぜ「スキルが身につかない」と言われてしまうかというと、主に2つの原因があると思っています。

  • 携帯ショップの仕事を知らない人のイメージだけが先行している
  • 携帯ショップ店員自体が身についているスキルに気づいていない

だから、事実として接客以外のスキルが身につかないなんてことはないと私は考えています。

新卒で携帯ショップでファーストキャリアをスタートさせたら、幅広いスキルが学べるのは事実なんです。

②早くから人生の選択肢について考えられる

あなた自身、およびご家族には「ホワイト企業に行きたい」「大企業なら安泰」という思いがあったかもしれません。

それに対して、携帯ショップは今後減っていく可能性すらありますし、職業やキャリアとしても長く勤めるのは難しい仕事ではあるでしょう。

でも、だからこそ早い内から幅広い視野で自分のキャリアについて考えるきっかけが持てるんです。例えば、

  • 自分にはものづくりが向いてるかも
  • 海外留学をしてみようかな
  • WEBデザイナーにキャリアチェンジしてみようかな
  • フリーランスという働き方にも興味があるかも

たぶん、就職活動をしていたときには社会人になってから海外留学とか、WEBデザイナーのような仕事は「自分には無縁の話」と思って人生の選択肢からを排除していた方も多いと思います。

でも、早くから幅広い知識を学べて、キャリアについて考える機会を得やすい携帯ショップ店員はこういった選択肢に、早くから気づけるチャンスがあるんです。

もちろん、大企業にいてもそういったことを考える方もいるとは思いますが、私が大企業の方と一緒に働いていたときの印象では、企業が大きい分、「その企業内での昇進」に目が行きがちでそれ以外の選択肢を考えている、という方はあまりいませんでした。新卒で入った方は尚更です。

同様に、ホワイト企業にいたら、その仕事が天職ではなかったとしてもずっと働き続けることができますよね。つまり、天職を見つけようとする機会には恵まれません。

一生勤められるような企業にいられることは幸せかもしれませんが、これからは「企業に養ってもらう」時代は終わっていくので、自分で稼げる力をいかに早く身につけていけるか、に目を向けましょう!

③新卒じゃなきゃ逆に経験できない

携帯ショップはアルバイトでも出来るとか、大卒でやることじゃないとか言われますが、
実際のところは前述の通り携帯ショップで身につくスキルはたくさんあります。

そして、そのスキルっていうのはやっぱり店舗経営の中で学ぶことが多いので、正社員じゃないと身に着けづらいと思います。

じゃあ、転職して携帯ショップ店員になるか?と言われると、そういう方はあまりいないのではないでしょうか。(管理職として転職や、正社員になる目的で転職、という方はわりといますが。。。)

となると、こんな大変なお仕事は、逆に言えば新卒で経験しなければそれ以降、経験することは難しいと思います。

仮にこのキャリアをバカにする人がいたとしても、携帯ショップ店員という仕事を続けてきた大変さは、人事や人の採用を考える者であれば必ず理解してくれます。

私はこれまで比較的有名な転職サイトの運営企業でも働きましたし、大手メーカーの人事も経験しました。

その中で、自分が採用された理由について聞く機会もあったわけですが、一番評価されるのはいつも「携帯ショップでの勤務経験」でしたよ☺

あんな大変な仕事やってたの、すごい!

やっぱ携帯ショップのスタッフさんだったからカスタマーサポートがうまい!

こんなお言葉もいただいてきました。誰でも働くことはできるかもしれないけど、誰にでも勤まるわけじゃない。

それが携帯ショップのお仕事なんです。

ある意味ブラックで有名な携帯ショップですが、そこで社会人の基礎を築けるのはレアな経験なのではないでしょうか。
(正直、年を取ればとるほど携帯ショップで働くのはしんどくなってきますんで)

スキルを身につける意識と、スキル化させる意識

スキルを身につける意識とスキル化させる意識

ここまで携帯ショップ店員になるのは全然新卒カード無駄にしてないよ~という話をしてきましたが、私が最も大切だと思うことは、その職歴を無駄にするのかしないのかは自分次第、ということです。

というのも、携帯ショップはまわりからのイメージで「スキルが身につかない」と思われているわけですよね。

実際、スタッフさん自身の「スキルが身についてる!」という実感なしにスキルは身につかないと私は考えます。

あなたが携帯ショップスタッフという職歴を無駄にしないためには、まず職場でどんなスキルを身につけるか、よく考えてみることがおすすめです。

先にご紹介した記事「携帯ショップで身につく能力&スキル27選!あなたはどんなスタッフになる?」ではあなたはどんなスキルを身につけた店員さんになりたいですか?というテーマの元、スキルを身につける働き方についても言及していますので、ご参考になさってくださいね。

そして、「当たり前」と思われていることもどんどん「スキル化」させていくことが大切です!

例えば携帯ショップ店員さんなら誰でも「電話対応」できますよね。

これ、オフィスで働きだしたら出来ない人もたっくさんいますから!

そういうのをどんどんアピールしていかないと、「携帯ショップはスキルが身につかない~」とか思われて終わりなので、ちょっとでも出来るようになったことはどんどんスキルとしてアピールしていきましょうね。

携帯ショップをファーストキャリアにするなら注意すること

ファーストキャリアを携帯ショップにしたら注意すること

さて、携帯ショップはファーストキャリアとして全然無駄にはならない!とは言ったものの、新卒で携帯ショップに就職した場合に注意しておいてほしいこともあります。

それは以下の2つです。

  • 一生働こうと思ったら難しい職場であること
  • 「具合悪いのが当たり前」に慣れないこと

まず、一生働くには向かない職場です。

詳しくは携帯ショップ店員に将来性はある?AI時代の今後を元店員が独自に考察でも言及していますので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

薄紫のアジサイ
携帯ショップ店員に将来性はある?AI時代の今後を元店員が独自に考察これからAIの時代に突入するにしたがって、携帯ショップの仕事はなくなっていくと言われています。当記事では、実際に携帯ショップで2年弱働いていた筆者が独自に携帯ショップ店員の将来性について考えてみました。携帯ショップで働くことの将来性に不安がある方の参考になれば幸いです。...

現場で働き続けるのは体力がいりますし、昇進ルートはほとんどが店舗責任者です。

マネジメントがメイン業務になったとしてもクレーム対応や休みの日に起きた緊急事態への対応など、プライベートもないような働き方が普通になっています。

店舗責任者以外へのキャリアアップの道が代理店に用意されていないことが多いので、必然的に転職を余儀なくされると心得ておきましょう。

※終身雇用なんて今どきはむしろ珍しいことなので、転職を恐れる必要はないですよ!

また、携帯ショップって一昔前までは「気合!根性!」という世界だったんです。

もしかしたら、未だにそれが残っている店舗もあるかもしれません。

具合が悪くても休めなくて、出社して「体調悪いです」と言えば「みんな具合悪い中働いてるよ」と返される。

これが普通、これが社会。そんな洗脳には飲まれないように気を付けてくださいね!

ちなみに、体調が悪すぎて退職を考えてしまうような場合は体調不良で退職する前に!休職という選択肢のススメ【休職期間や給料など】も読んでみてくださいね。

体調不良で退職する前に!休職のススメ
体調不良で退職する前に!休職という選択肢のススメ【休職期間や給料など】仕事で無理をしすぎて、身体が壊れるまで働いてしまっていませんか?私は体調不良のサインが出ているのに無理して仕事をして、退職する頃には身体が壊れている状態でした。そこで、人事のヘルスケアも担当したことのある筆者が、体調不良で退職を考える前に休職という選択肢について解説します。...

今はコロナですからちょっとでも体調が悪ければむしろ自宅待機を命じられるかもしれませんが、携帯ショップは人が足りないので「無理しない運営」が難しく「根性で乗り越える運営」になっていることが多いです。

そういった常識を自分の常識にしないように注意してくださいね。

まとめ

ここまでファーストキャリアに携帯ショップを選んだ方に向けて私の考えを書いてきました。

どのサイトを読んでも携帯ショップってスキルが身につかないとか書かれていますし、こんなに大変なのに報われないな~と思っていたんです。

何より、「スキルが身につかないなんてうそだ!」って気持ちが、私の中に強くありました。

だって、私はこれまでのお仕事で、携帯ショップから身についたスキルをたくさん使っているんですから。

もう接客業だから何もスキルがなくって。。。と落ち込む必要はありません!

この記事があなたにとってお役に立てていたら幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

▼Twitterでは携帯ショップあるあるや仕事に役立つ思考法などを随時配信しています♪
≫@ryon_lynwood