こんにちは、りょん(@ryon_lynwood)です。
そろそろ「初心者」を名乗ることも憚れる時期になってきましたが、ブログ立ち上げ1ヶ月目の自分を振り返って、こんなところつまづいたな~と思う部分を整理しておきたいと思います。
ブログ初心者の方には知っておいて損はないと思いますし、始めに知っておくことでいらぬ
時間を減らすこともできます。(初心者はググり方もわからん、ということがよくあるので。。。)
さらに、これからブログを始めていく方が今直面している問題を記録しておけば、それが今後のブログネタにもなり、後世の役に立ちます。
そんなメッセージを伝えたく、ここでは私がつまづいたことをまとめてお伝えしていきたいと思います。
アフィリエイト商材について
ブログを始めてアフィリエイトをやってみたいと思っている方は多いと思います。
でも、自分が書きたいと思っている商材が、アフィリエイトにあるのかどうかって、わからなくないですか?
アフィリエイトにはどんな商材があり、どんな商品なら自分でも紹介できるのかな?
そこがわからないと、ブログの方向性って決められないと思うんですよね。
一方で、多くのASPは登録するのに審査があり、記事を10個(あくまで目安)ほど用意しておく必要があります。
それからの登録でも構いませんが、できれば記事を書き始める前に知っておきたいですよね。(10記事って最初としてはまあまあ大きなボリュームなので。。。)
そこで、記事がなくても登録できるASPはないかな~と探しまくった結果、審査のないASPなら問題ないだろうということで、下記の2社のASPに行きついたわけです。
- もしもアフィリエイト
- A8.net
詳しくはこちらの記事にて解説していますので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。
ワードプレスの記事編集画面について
ワードプレスをようやく立ち上げた頃、いよいよ記事を書いてみるか!と思い、「記事の書き方」を解説している動画を色々と見てみました。
ところが、多くの人が解説で使っている画面と私の記事作成画面は違う・・・?なぜ?
そういうところで、つまづくわけです。
当時、私の記事編集画面は新しくリリースされた「グーテンベルク(Gutenberg)エディタ」という様式でした。
これからワードプレスを立ち上げる方も、おそらくはこの様式なのではないかなと思います。
実は、動画解説で使われていた多くの編集画面は従来の「クラシックエディター」様式であり、その違いがわからなかった私は何か設定を間違えているのではないか?と散々調べまくったんですよ。
つまり、動画の記事編集画面と自分が使っている編集画面の差は様式の差であり、グーテンベルクは新しい様式だったんですね。
これまでクラシックエディターを使っていた人にはグーテンベルクは使いづらく、従来のままの様式で使い続けている人が多いんです。
また、私が使っているJINというワードプレステーマもまだ完全にはグーテンベルクに対応していなくて、現状は「Classic Editor」の利用を推奨されています。
自分は気にしないのでグーテンベルクでいい~、という方には問題ないと思いますが、私は機能も設定もわからないので、ここは多くの人が使っており、JINでも推奨されているクラシックエディターをおとなしく使っておくことにしました。
同じくクラシックエディターにしたいよ!という方はプラグインを導入するだけなので、ぜひやってみてください。
(手順は、「プラグイン」>「新規追加」>「Classic Editor」と検索>インストール>有効化)
ワードプレスの記事予約投稿について
記事を投稿できるようになってくると、いよいよ「ブログをやってる!」という感じがして楽しくなってきますよね。
その頃私が「わからなかったこと」は、ワードプレスの予約投稿のシステムです。
やり方自体はわかっていたんですが、なぜか予約した時間になっても投稿されない。。。
私の場合はどうやらブログの「アクセス数」が問題だったみたいなのですが、結局詳しい原因はわからないままです。今は使えているのでいいのですが。。。
この件も別途記事を書いていますので、詳しくは下記の記事をご参照ください。
Googleサーチコンソールの「掲載順位」欄の表示について
ブログを立ち上げる時、その他にも分析ツールを色々とセッティングしますよね。
その中の1つが「Googleサーチコンソール」なのではないでしょうか?
Googleサーチコンソール(以下:サチコ)は色々な分析に使えるようですが(私もまだ分析方法がよくわかってない)キーワードごとの掲載順位が見れると聞いて、私も早速見ようとしてみたんです。
そうしたら、なぜか私のサチコには掲載順位欄の表示すらない。。。なぜ???
「Googleサーチコンソール 掲載順位 表示方法」とかでググっても出てこない。
でも、これも超単純な見落としにより速攻で解決できる問題と知るのです。
わかってみればめちゃくちゃ恥ずかしい話ですが、こんな経験もあえて公開します。
Amazonアソシエイトについて
Googleアドセンスの審査に通ると勢いそのままに申請して落ちる人が多いというAmazonアソシエイト。
はい、私も同じパターンで見事に落とされました💦
失敗談なのでこれまであまり語ってはきませんでしたが、実は3回くらい申請しています。笑
でもどうしても受からなくて、申請のためにブログの体裁や記事の内容などに気を遣うのが
とてもしんどくて、3回目の不合格を機に申請をやめることにしました。
そこで、すでに登録を済ませていたもしもアフィリエイト経由で、他の広告主さんと同じようにAmazonアソシエイトの提携をさせてもらうことにしました。
私はAmazonアソシエイトに通らないことで何か不自由なブログになってしまうのは嫌だなと思っていました。例えば、紹介したい商品が紹介できない、など。。。
でも、今のところそういった不自由はないですし、申請にこだわりすぎるより、自分のブログをがんがん育てていく方が私のブログの方向性としてはよかったみたいです。
Googleアドセンスの次はAmazonアソシエイトだ!と登竜門のごとく位置付けられている2つの難所ですが、あまりそこを目的にしすぎない方がいいのかな~とも思いました。
今直面している問題はのちのブログネタ
ここまで、恥ずかしながらも私がブログを始めて1ヶ月目に直面した「わからなかったこと」を書いてきました。
まずは「ググろう」とはよく聞く言葉ですが、
- 初歩的すぎて記事がない
- 適切な検索ワードがわからない
- そもそもこんなところでつまづく人がいない
というような要因で、中々知りたいことにたどり着けないこともままあります。
そして軌道に乗せられないまま調べている時間だけが過ぎていき、そこで脱落したり挫折してしまう人もでてくるんだろうなあと思います。
実際、私は時間をかけるべきところにかけたいのに、変なところで時間がかかっている自分にとても嫌気がさしました。
でも、初めてのことをやるときって、誰でも壁にぶつかるもので、その壁は人それぞれ違います。
だからこそ、これからブログを始めるなど、初めてのことをやるとき、以下のことを意識して記録を残してみてほしいなと思います。
- どんなふうにやったか(経過)
- どこでつまづき、どう解決したか(問題解決方法)
- どんな検索ワードで調べたか(初心者の視点)
それこそが、同じように困っている人の手助けになり、時間短縮になるからです。
私も含めですが、これからブログを続けていく中でわからないことは全てブログネタになる!そう思えば、「自分、こんなこともわからないんだ」と落ち込む経験も活かされてくるはずです。