こんにちは、ブログ運営も2ヶ月目に入りました、りょん(@ryon_lynwood)です。
ブログ開設から最初の1ヶ月はSEO的な戦略というより、記事を書いたりアドセンス申請をしたりこれから運営していくのに必要な土台固めをしてきました。
なのでまだまだブログとしては始まったばかり、という感じなのですが、これからブログを始める、という方もいらっしゃると思いますので、【Wordpress初めて】【SEO知識なし】の私が開始1ヶ月でやって良かったことと、逆にやっておけば良かった、と思うことをまとめておきます。
よろしければ参考になさってくださいね。
- これからブログを始めようと思っている方
- ブログを始めたばかりの方
1ヶ月目にやってよかったこと
- SNS連携
- 有料テーマ購入
- Googleアドセンスの申請
①SNS連携
最初にTwitterを開設して、最近インスタグラムも開設しました。
ブログを始めて1か月ではまだまだ検索からの流入は見込めないです。
そんな時にSNSでシェアすると、そこから記事を見てくれる人もいたりして励みになります♪
特に、ウェディング関連の記事はインスタでのシェアが有効なので、開設してよかったなあと思っています。
さらに言えば、ツイッターでは同じブログ初心者の方の活動を見ることもできますし、ベテランの方のアドバイスも流れていますので、上手に使って情報収集しています。
見すぎると、レベルが高すぎて心が重くなってしまう時もあるので、どっぷり漬かり過ぎず、自分に必要な情報をピックアップしていくようにするとGOODです♪
②有料テーマ購入。私は「JIN」にしました。
そもそもブログを無料テーマにするか有料テーマにするか、はじめは悩みますよね。
私は当初、サーバーとドメインにお金かかるんだし、これ以上お金かけたくない!と思っていました。
さらに言えば、いいな~と思うテーマはどれも10000円超えでして。。。
ここまでお金かけて、私は果たしてこのブログをそれに見合う価値あるものに育てられるのか?と不安で仕方ありませんでした。
ただ、私がそれでも高いお金をかけて有料テーマを買うことにしたのには、いくつか理由があります。
- オシャレなブログにしたかった。
見た目がおしゃれだと自分のテンションが上がって楽しく更新できる。 - 簡単に記事作成をしたかった。
例えばオシャレなボックスやボタンを作るのにできるだけ感覚的に使いたいという思いがありました。CSSの知識があればたぶんテーマに頼らず自力で綺麗な装飾をできるんですよね。でも、その知識は今の私にはないわけで。。。
記事を作る以外のところはできるだけ時間をかけたくないというのが私の考えでした。 - 将来買う予定があるなら今買う。
私はブログを長く続ける意思があり、続けられたら有料テーマを買おうと思っていました。でもよく考えてみたら、いつか買うなら今買えばいいんじゃない?と思いなおしました。
始めからSEO対策されているテーマの方が安心ですし、あとからテーマを切り替えるのも何かと大変なようなので、知識がないならそれを補填してくれる良いテーマをちゃんと導入しよう!と思ったのです。
ただ、一番大きいのはやっぱり自分のモチベーションですね。
まだ1ヶ月目ですが、本当に買ってよかった!って心から思っています。
③Googleアドセンスの申請
↓こちらの記事でも書いたのですが、ブログを始めてGoogleアドセンスを使う予定がある方は、とにかく10記事前後書いたら申請することをおすすめします!
不合格だったときにどの記事のどこがダメだった、というように細かく正解を教えてくれるわけではないので、改善は自らが考えて修正しなければいけません。
中には4~5記事で合格している方もいるようですので、早めの申請がおすすめです!
とは言え、書いたらすぐに申請~ということではなくて、事前に多くの人が公開してくださっているGoogleアドセンス対策を読んで、必要だと思う部分は自身のブログでも対策しておきましょう。
不合格の回数は少ないに越したことはありません。
審査に受かるためにブログを運営するのではなく、収益を生むために申請するわけですよね。
なので、審査に受かるための努力は少なく、収益を上げるためにたくさん時間を使いましょう!
やっておけば良かったこと(反省点)
1ヶ月目の反省点は、正直あまりありません^^;
より高いレベルを目指すのであれば、もっとああしておけば良かった、こうしておけば良かった、と思うようなことは色々あるんですけれども、1ヶ月目にあえてやっておかなければいけないものではないかな、と思うことが多く、1ヶ月目の運営方針には後悔や反省はあまりありません。
ただ、強いて過去の自分にアドバイスをするとしたら、以下の2つを意識してみたらもっと良かったかなと思います。
- アフィリ記事に挑戦
- タイプの違う記事の執筆
①アフィリ記事に挑戦
アフィリの記事は急がなくてもいいかなと思っていますが、Googleアドセンスに申請したら1回挑戦してみても良かったかなーとも思っています。
私は毎日の記事更新に重きをおいてしまったのですが、初めのうちは更新してもしなくてもあまり痛手はないのでしっかり時間を作って勉強&トライしてみたら良かったかなーと思っています。
その挑戦があるかないかで、2ヶ月目の目標の立て方や戦略も変わってくるかなと思います。
これからブログを運営される予定の方は、ぜひ貪欲に挑戦していってほしいと思います♪
②タイプの違う記事の執筆
タイプの違う記事、というのは、ランキングの記事やレビュー記事など、様々なジャンルの記事という意味です。
私は自分の経験を語る記事が多く、レビューやいわゆるまとめ記事のようなものはほとんど書いてきませんでした。
1ヶ月目というのは違反行為さえしなければ、記事が下手でもそんなに影響はないと思いますので、書こうと思っているタイプの記事を好きなだけ練習と思って書いてみるのがよかったかなあと反省しています。
まとめ
まとめると、開始1ヶ月目にやった方がいいな~と個人的に思ったことは以下の5つ!
- SNS連携
- 有料テーマ購入
- Googleアドセンスの申請
- アフィリ記事に挑戦
- タイプの違う記事の執筆
ブログには正解がないですし、自分で気づけなければ行動なんてできません。
だからこそ、自分で気づくことはめちゃめちゃ大事・・・!と実感しました。
気づくには、やっぱりたくさんのチャレンジをすること。
1つチャレンジをすると
- 事前にリサーチする(知識がつく、新たな発見がある)
- 行動する(理解ができる、新たな疑問がわく)
- 分析できる(課題に気づける、次の行動につながる)
上記のようなたくさんの発見や知識と出会えます。ただ調べてるだけでは、気づけないことがたくさんあります。
いわゆるPDCAってやつと似てるかなと思いますが、知識がない駆け出しブロガーが自分で気づいて行動していくには、やっぱりチャレンジあるのみだと思います!
【初心者】【駆け出し】の免罪符が使えるうちにガンガン挑戦していきましょう♪